ブラサバ ゲームの流れ

ブラサバ(Black survival)の攻略ページです。

実際のゲームの流れについて詳しく見ていきます。

 

インストールしたての方はこちら

brsbgame.hatenablog.com

 

 

 

 

ゲームの流れ

  • ゲーム開始直後~夜入り
    装備を整える
  • 夜入り~夜明け
    回復を集め、熟練度を稼ぐ 徘徊NPCウィクラインを倒し伝説武器を作る
  • 夜明け~最終区域
    回復を無駄に減らさないようにしつつ最終区域に備える

大まかな流れはこんな感じです。

 

時間帯ごとに詳しく書いていきます。上達し自分のプレイスタイルが確立したあとは必ずしもこの通りでなければいけないわけではありませんが、覚えている装備のレパートリーが少ないうちはこのやり方が安定すると思います

 

ゲーム開始直後

ビルドを整えていく時間です。リカバリが難しい初心者のうちは敵と戦うことをなるべく避けて道を譲りながらビルドを整えていきます。特に初心者のうちだと「戦っても勝てないから引くべきライン」の判定がお互いに難しいです。いくらこちらの方がダメージ面で勝っていようと相手が引いてくれなければ共倒れになってしまうので、ダメージが互角以下ならすぐに引き、ダメージで勝てていても2発殴ってみて相手が退かなければ道を譲り他の場所でビルドを進めましょう。(でも別に始めたてなら初手位置が取れるまで突っ張って死んだらそれまでというのでもいいと思います)

ゲームに慣れてくるとお互いに引くべきタイミングを理解していたり、多少苦しい状況になっても立て直すことができるのでまた話が変わります。自分なりの『突っ張るライン』を見つけましょう。

基本的にはルートに従うのが一番ですが、行きたい場所に人がいたりしてルートから逸れざるを得ないときは胴体などの最大防御値が大きい部位から作っていき、後から防御値の上がり幅が少ない場所を仕上げていくようにすると安定します。

スタミナは切れてしまう前に補充しましょう。ルート上(もしくは目標防具に必要な素材が拾える場所)で作れそうなスタミナ回復、体力回復は事前にある程度確認しておくと良いです。

 
 まとめ 
  • 敵とは戦いすぎずに道を譲りながらビルドを進める
  • ルートから逸れるときは防御値の上がり幅が大きい胴体などを優先する
  • スタミナが切れる前にスタミナ回復アイテムを作る

 

一回目の禁止区域

開始3分が経過し、野生動物『ミサゴ』『カラス』『コウモリ』『猟犬』『ブラッドハウンド』がスポーンします。動物はそれぞれ素材をドロップするので羽、皮、万年筆、ライターが必要ならこのタイミングで該当動物を探しに行くと良いです。

 

brsbgame.hatenablog.com

 

この時点での目安は防御値100~120、武器は青武器以上くらいだと思います。初心者帯だともう少し緩くても大丈夫ですが、それでもどこかしら装備2か所は青等級以上にしておけると安心です。二回目の禁止区域になると『補給要請』で一部素材の中から好きな素材を一つ得られるので、羽や皮、生地など入手するのが少し面倒な素材が欲しいときは『補給要請』を待ってもいいかもしれません。

このあたりから装備の進み具合によってダメージの差が大きくなりはじめます。最優先はビルドですが、自分のビルドが順調で回復もあるなら少し強気に戦ってみてもいいかもしれません

 

二回目の禁止区域

『補給要請』、野生動物『くま』『ゴリラ』が出現します。

この記事の最後の方に『補給要請』の詳細があります。

brsbgame.hatenablog.com

順調ならこの時点で防御値200~、武器は紫武器になっています。初心者帯なら二回目の禁止区域開始までに防御値150くらい確保できるように頑張りたいです。ビルドがまだ終わっていなければ引き続きビルドをすすめます。

ビルドが順調なら2回目の禁止区域になると同時に特定地域に出現する『くま』『ゴリラ』を狩りにいってもよさそうです。高級住宅街や工場で拾える醤油を持ってくまやゴリラを狩り熟練度を稼ぎ、強力な小回復『黒酢にんにく』やスタミナ回復の『ゴボウ茶』を作れるととても美味しいです。

 

三回目~五回目の禁止区域(夜)

レアドロップ『聖なる血』を持つ強力な徘徊NPC『ウィクライン』が登場します。
ビルドを終え、回復を集め熟練度を稼ぐ時間です。龍リーグ帯なら夜になるまでに熟練度はB+くらいになれているといい感じです。この時間までにビルドが終わっていなければ、ある程度装備を妥協して回復集めに移行した方がいいかもしれません。具体的には完成していない部位が2か所以下なら防具を完成させるためだけの探索をするのはよくないかもしれません。ビルド素材を拾うなら回復素材集めのついでに拾うようにしたいです。ただし防御値が180を下回っているならさすがにダメージが痛くなってくるので引き続きビルドを続けた方が良さそうです。

 

無事ビルドを終えていれば回復を集めつつ敵と戦い熟練度を稼ぎます。基本的には手持ちの回復が多ければ強気に突っ張りたいですし、手持ちの回復が少なければ強い人とは戦わないようにしたいです。どういうタイミングで突っ張るかはプレイヤーや状況次第なので正解はありませんが、ゲームに慣れるまでは

  • 熟練度差が2以上離れている相手とは戦わない
  • ダメージ量で負けている相手とはあまり戦わない
  • 夜に回復が4枠以上あるときはひとまず戦うことを優先する
  • 回復があるときは、ダメージ量で勝てている相手には積極的に突っ張る

これを基準に戦うか引くかを判断すればひとまず生き残りやすいと思います。

 

『ウィクライン』を狩れたら救急箱をとりましょう。ゲームに慣れてきて、『モーター』と『火打石』をスムーズに製作できるようになったら『魔法光学武器』を作ることを目指してもいいかもしれません。

aripoさんの参考記事 

arpgameblog.com

 
 まとめ 
  • 夜は回復を集める時間なので装備に未完成の箇所があっても放置する
  • 未完成の箇所が多く防御が180を下回るようならビルドも進める
  • ウィクラインを狩れたら救急箱でOK 慣れてきたら『魔法光学武器』製作に挑戦
 

 

六回目の禁止区域(朝)

残りの地域が7区域となり、探索できる地域が狭まるころです。この頃になると回復アイテムを作る場所も限られてくるので手持ちの回復量と相談しながら戦闘をするか逃げるかを考えます。回復が少なければ戦闘は避け(残り人数が5人以上なら移動も極力避けたい)、回復が多ければ積極的に移動し回復を作りたいです。

 

七回目の禁止区域(朝)

残りの区域がついに3区域になりました。生存者が4人以上いる場合はここで誰かが死にます。

 

最終区域(朝)

最後の殴り合いです。3人以上生存しているときにはゲーム画面右下にある剣のマークを押して「回避態勢」にするのがセオリーです。場合による。

 

朝になってからの詳しい立ち回りはこちら

brsbgame.hatenablog.com

 

回復の作り方(簡易)

回復は大きく分けて

  • そのまま食べられる物
  • お湯派生
  • 鍋派生
  • 熱したオイル派生
  • 熱した砥石派生

の五種類あります。

そのうち、『お湯』『熱したオイル』『熱した砥石』の制作には『ライター』を使用します。なので回復を作るうえで『ライター』は非常に重要です。ライターを持ち歩きましょう。

f:id:brsbgame:20211203160927p:plain

ライターのある場所

 

初心者のうちに回復のレシピを全て覚えるのはまず無理ですし回復のレシピの中には滅多に作らない回復というものもあるので、まずは

序盤は山道か森で『薬草』をたくさん拾いお湯で『漢方茶』にし、

中盤、終盤は水辺で魚や亀を拾い『熱した砥石』で焼き魚を作ったり、鍋と亀を合わせ『亀鍋』を作るのがおすすめです。

他にも、自分の通るルートで作りやすい回復をチェックしておくと良さそうです。たとえば高級住宅街スタートならパンとチョコを合わせてチョコパイを作ることができますし、学校や病院スタートならアルコールで酒蒸しパンを作れます。スラム、路地裏で拾えるインスタント麺は色々な小回復に派生させることができ、扱いやすいです。

 

そのまま食べられる物

f:id:brsbgame:20211203160448p:plain

そのまま食べられる回復が拾える場所です。病院と消防署にはサプリと包帯が、教会には聖水があります。序盤に回復がないまま体力が減った際の応急処置として使えます。港と浜辺にも120回復の刺身が一つずつあるので最序盤にどうしようもなくなったときに港か浜辺に行ってみると助かるかもしれません。

 

お湯派生

f:id:brsbgame:20211203162717p:plain

黄色がお湯の制作に必要な『水』が拾える場所、赤が回復素材を拾える場所です。
30~40回復くらいの小回復を作ることができます。

高級住宅街のカレー、スラム路地裏のインスタント麺はビルドの途中にもっていかれがちであまりアテにできないので、お湯から回復を作りたいというときは山道か森に行くことになると思います。ビルド終わりかけの序盤に山道、森で薬草をたくさんひろって一気に漢方茶にする動きが強いです。

 

鍋派生

f:id:brsbgame:20211203160439p:plain

黄色が『鍋』が拾える場所、赤が回復素材を拾える場所です。
60回復前後くらいの中回復を作ることができます。

鍋は『亀』『鮒』『ドジョウ』を調理できますが、『鮒』『ドジョウ』は『熱した砥石』でも調理できるので基本的には鍋は亀に使った方がよさそうです。鍋は複数個まとまった数を拾ったあとに水辺を巡回して亀を集めて亀鍋に変えるといい感じになります。

 

熱したオイル派生

f:id:brsbgame:20211203160445p:plain

黄色が熱したオイルの制作に必要な『オイル』が拾える場所、赤が回復素材を拾える場所です。
30~60回復くらいの中回復を作ることができます。

熱したオイル派生の素材は配置数が少なくビルド中に拾われがちなので、地域に落ちている素材を拾いに行くよりも『カラス』『ミサゴ』を動物管理して得た素材を調理することの方が多いです。

ホテル、墓場に落ちている『じゃがいも』を序中盤に拾えたときにはぜひともオイルで揚げてフライドポテトにしたいです。フライドポテトは35×8の破格の強さの小回復です。(終盤に入手したじゃがいもは手持ちの回復次第で焼きポテトと選択)

 

砥石派生

f:id:brsbgame:20211203160442p:plain

黄色が熱した砥石の制作に必要な『砥石』が拾える場所、赤が回復素材を拾える場所です。
中回復~大回復を作ることができます。

トンネルでさつまいも、墓場とホテルでじゃがいもを拾うことができますが、これらはビルドの途中に拾われて早々に枯れることが多いので回復目的で探索するなら主に水辺(+井戸)で魚を探すと良いです

 

 

回復のレシピをなんとなく覚えてきたらこちらの記事もおすすめです。

brsbgame.hatenablog.com

 

brsbgame.hatenablog.com

 

 

Q&A

 

Q.強い実験体は?

強い実験体はパッチによりまあまあ変動します。強い実験体を探すうえで、パッチ後にブラサバ公式ツイッターで公開される勝率表が少し参考になります。

f:id:brsbgame:20211203181351p:plain

左から勝率、ピック率、獲得RPです。

ピック率が低い実験体は使用するプレイヤーの練度が大きく影響するので場合によりますが、、勝率とピック率が高い実験体はそのパッチで強かった実験体といえます。(もちろんピック率が低く強い実験体もいます)

この勝率表でいうと勝率が高く使用率もそこそこ高いセリーヌは強そうですし、使用率が高く獲得RPも多いレオンは安定している実験体と言えるでしょう。

強い実験体と扱いやすい実験体は別ということもよくあるので自分に合った実験体を探すのが一番だと思います。

 

Q.勝てない…

まず最初に一般対戦は「すべてのリーグ帯の人とマッチする→最上位帯ともマッチし得る」のでランク対戦の方が適正マッチで遊べます

このゲームは10人に1人しか優勝できないゲームで、格上と当たることも珍しくないので気にしなくて良いと思います。とはいえゲームなのでせっかくなら勝ちたいところですが、勝てないからと焦り無理やり熟練度を稼ごうとしても生存時間が短くなり余計RPを失うことになりがちです。このゲームは生き残ってさえいれば勝ちは狙えるので、まずは終盤まで生き残ることを目標にプレイするといいと思います。終盤まで生き残るには勝つために必要な技術『アドリブビルド』『回復作り』も必要になってくるので、まずはそこから練習しようということですね。

 

生き残るための記事はこちら

brsbgame.hatenablog.com

 

戦闘についての記事はこちら

brsbgame.hatenablog.com

 

勝つための記事はこちら

brsbgame.hatenablog.com

 

Q.チーターはいる?

ごくまれににチーターが現れることもありますが、すぐに対処されるので長期的にいるチーターというのはいません。