ブラサバチーム戦の説明書

ブラサバ(Black survival)の攻略記事です。

この記事はチーム戦を509戦505勝された方に監修していただきました。

 

ブラサバには3対3で戦うチーム対戦があります。
プレイ時間は1プレイ最大10分、ゲーム終了時点で敵チームよりもキル数が多いか、もしくは時間内に20キルすると勝利です。

 

f:id:brsbgame:20211210175439p:plain

個人戦はレシピの種類も多く覚えることは多いですが、チーム対戦は遊ぶために必要な知識が個人戦に比べて少ないので気軽に始めることができます

 

 

 

 

個人戦と違い、最初から青等級の装備やスタミナ回復アイテムが地面に落ちています。なのでゲーム序盤のうちから特定のアイテム同士を2つ合成するだけで紫装備を制作することができます。さらに二回目の禁止区域からドロップに紫装備が追加されます

f:id:brsbgame:20211204185028p:plain

大橋に落ちている『ボルティックレット』と『フードカタール』を合成するだけで紫武器の『ヴィジャヤナガル』を作ることができます。

(暗くなっているアイテムは二回目の禁止区域から解禁される紫装備です)

 

地域ごとに拾える防具が決まっているので事前にアイテムマップをみて自分の使いたい武器種が拾える地域だけは確認しておいた方が良いです。例えば『大橋』なら斬り/突き武器と装具、『競技場』なら拳法武器と腕防具が拾えます。

f:id:brsbgame:20211211001659p:plain



 

 

チーム戦説明書

ゲーム画面の見方

f:id:brsbgame:20211210174232p:plain

 

チーム戦においてめちゃくちゃ重要な要素として『アイテムのシェア』があります。拾ったアイテムを味方に渡すことができ、また味方が拾ったアイテムを受け取ることができます。味方がアイテムをシェアしていたら自分に必要なものは積極的に受け取りましょう。そして装備しましょう。
自分が拾ったアイテムもどんどんシェアしましょう。インベントリにあるアイテムを使用する画面からアイテムをシェアすることができます。

 

1.味方のステータス

最も重要と言っても過言ではないですチーム戦中は常にこのあたりを見続けるようにしてください。隙を見て拾えたものやログを確認してください。

  • 味方の現在体力
  • 味方の装備しているアイテムの等級
  • 味方が現在いる地域

がわかります。どれも重要な情報です。味方をタップするとその味方のいる地域に移動できます。

 

2.アイテムシェア欄

味方がシェアしたアイテム、自分がシェアしたアイテムを見ることができます。必要なものは遠慮せず積極的に受け取りましょう。そして味方の装備しているアイテムの等級を確認し、味方に足りていない部位をシェアしましょう。この画像だとElevenの頭部が緑防具で装具が無いのでそれらの防具を用意してあげたいです。

チーム戦に慣れてきたら潜在能力『挑発』を持っている人に防具を譲れるようになるといいですね。

アイテム『三昧真火』や『万年氷』、『王冠』や『紅ブレスレット』は合成して『燃えるジャケット』や『帝国王冠』を作って初めて真価を発揮します。それらの重要アイテムを拾ったら敵に拾われないためにも軽率にアイテムを捨てないようにします。
けして『三昧真火』で武器を作ってはいけません。

f:id:brsbgame:20211211010415p:plainf:id:brsbgame:20211211010341p:plainf:id:brsbgame:20211211010405p:plainf:id:brsbgame:20211211010410p:plain

 

3.クイックチャット

「助けて!」

「ここに敵がいる!」

「ここに動物がいる!」

「みんな逃げて!」

の4つのチャットを送れます。

 

・「助けて!」「ここに敵がいる!」

敵が強すぎて戦うだけ無駄というときを除き即座に助けを求める味方のステータスバーをタップして助けにいきます。ゲーム開始直後の「助けて!」は、数歩ほど自分の実験体の武器がある場所を歩いてみて何か武器を拾ってから助けに行きたいです。

 

・「ここに動物がいる!」
「ここに動物がいる(からこの地域から離れて/注意して)!」という意味で使われることが多いです。そのチャットを打った人間とは別の地域に移動しましょう。
潜在能力『密猟』持ちがいるときはまた別の意味を持つこともありますがそれは別の機会に書くと思います。

 

・「みんな逃げて!」

大体戦闘中に使用されますのでそれを見たらすぐに戦いを中断し解散しましょう。少なくとも「逃げて!」を打った人は戦う意思がなく、残った1~2人で敵と戦わなければいけない(そして負けて死ぬ)ことになります。

 

4.キル数/生存者の装備欄

味方の取ったキル数と敵の取ったキル数を確認できます。最終地域でのタイマーが0になるか、どちらかのキル数が20になったらゲーム終了です。

キルカウンターの左の6人と書いてある部分から味方と敵の防具を見ることができます。味方の防具は常に最新のものが表示されます。敵の装備は敵と遭遇するたびに最新の情報に更新されるほか、『偵察』を使用することでゲーム中2回まですべての生存者の最新の装備を見られます。

特定の防具が欲しいけど残っているかわからないという時に『偵察』を使って拾われていないかチェックすると良さそうです。

 

 

押さえておきたい点

チムマの基本ですが、極力死なないようにしたいです。ごく限られた状況で死んだ方がいい場面もありますが、戦闘中に一人死亡すると残りの二人もそのまま死んで一気に3キル取られることになりがちで、キル数に差をつけられると逆転が難しいので死んでしまうと大幅に不利になります

戦闘を起こすときも、基本は味方が3人揃ったときにのみ勝負をしかけます。味方が助けに来てくれない、自分一人でも戦えるくらい敵が弱い時は、それはそれです。

 

味方が戦っていたら加勢する

探索中も画面左上の味方の体力バーは常に意識しておき、体力バーが少しでも減ったのを確認したらすぐに体力が減った味方のステータスをタップして移動し助けに行きます。敵が複数人いるなら助けに行くのが遅れるほど味方が一人で攻撃を受け続ける時間が延びますし、敵が一人しかいないなら助けに行くのが早いほど無防備な敵を殴れる時間が増えるので1秒の遅れが勝敗を決めます。ただしゲーム開始直後は当然粗末武器しか装備していないので、数歩ほど歩いて何か武器を探してから助けに行った方が良さそうです。体力バーは見逃してしまうにしても「助けて!」などのクイックチャットにはすぐに反応して助けに行きましょう。これらの重要な情報が隠れてしまうので『図鑑』は絶対に開いてはいけないんですね。

ただし、味方の装備よりも敵の装備の方が強かったりしてとても勝てそうにないなら「みんな逃げて!」のクイックチャットを打ってすぐに戦闘から離脱したいです。

 

戦闘中に人数不利になったらすぐに逃げる

味方が一人死んだらキル数に差をつけられないうちにすぐに解散した方が良いです。残った味方の体力が十分にあり、敵があと少しで死にそうというときは粘ってもいいかもしれません。

序盤敵と装備差がついたときも戦闘をせずにすぐに逃げましょう。キルされずに地道に装備を集め続ければいずれは装備差が縮まります。不利な状態での戦闘は拒否してゲーム後半に勝負をしかけましょう。

 

大型動物には触らない

個人戦と違いとても強いです。チーム戦はゴリラ、くま、ウィクラインなどの大型動物の位置がマップ上に表示されますが、大型動物は基本的には潜在能力『密猟』持ちが触るべきなので戦ってはいけません(事前にチームで打ち合わせができている場合除く)。動物がいる地域で絶対に欲しいものがあるときは弱い武器を装備して回避態勢で歩くなどの工夫をして探索した方が良いと思います。理由はまた後で書くと思いますが、とにかく触らない方がいいです。味方が動物と戦っていたら、味方の「助けて!」などのクイックチャットにすぐに反応できるように気を付けながら別の地域で見守ります。

 

行くべき場所が分からなくなったら味方と同じ地域を探索する

困ったらとりあえず装備が整ってて強そうな味方と同じ地域を探索すれば間違いないと思います。その人は何かを求めてその地域を探索しているわけですし、敵と遭遇したら1:2の状態で戦闘を開始することができます。

わからない人同士でつるんで歩くことになってしまったら、そのときはそのときです。

 

空き時間には『休憩』を活用する

ビルドを終えたあとだったり行きたい地域が空いていなかったり何もできない時間というのがちょくちょく発生します。チーム戦において『休憩』の『治療』は貴重な体力回復手段なので、空き時間ができたらこまめに『休憩』をしましょう。特に残り3区域は戦闘も発生しないことが多いのでしっかり治療して最終区域に備えておきます。
休憩をする時は味方と同じ地域で休憩したいです。

序盤の戦闘で受けたダメージも休憩、潜在能力、レベルアップで回復し、なるべく回復アイテムは使用しないようにします。

 

 

 最低限知っておきたい知識 

 

  • 味方の体力ゲージが減っていたらすぐに味方の元に駆けつけて攻撃に参加する
  • 味方が死ぬなどして人数不利の状態になったらすぐに戦闘中断し離脱する
  • 図鑑は絶対に開かない
  • 味方がシェアしたものは受け取る
  • 味方に防具をシェアする
  • くま、ゴリラ、ウィク 大型動物には触らない
  • 行くべき場所がわからなければ味方に付いて回り同じ地域を探索する

 

 

 

研究成果/潜在能力

研究成果

『ヒーリングセル』の『先天免疫強化(初期体力+5)』、『炎症反応抑制(治療時体力回復+2)』を選びます。『休憩』の『治療(体力回復)』はチーム戦において貴重な体力回復手段です。個人戦と違い『治療』する余裕も結構あるのでこの潜在能力一択です。

生体力学→スタミナは地面に落ちているので不要

超振動→パワースパイクを迎える前にチーム戦が終わるので不要

環境変数→屑鉄もライターも服補給も不要(山道にある命の粉とライターは合成できないので『三昧真火』も作れない)

組織工学→潜在能力『挑発』が持つとちょっと面白いみたいです(面白いだけ)

 

潜在能力

チーム戦用の潜在能力でならどれでも良いです。一番スタンダードな能力は『回復』なので迷ったら回復がオススメです。チーム戦用の潜在能力が無ければ『パン探し』を持ちましょう。ただし『密猟』は密猟の使い方を理解していないと弱いのでチーム戦に慣れるまではお勧めできません

弓キャラ、銃キャラであってもチーム戦用の潜在能力を持ちます。弓なら二回目の禁止区域以降山に出現する無限の矢筒を拾ったり、弓を複数持ち矢切れするたびに持ち変えたりして矢切れに対応できますし、銃は弾丸を必要としない銃を制作することができます。

バーバラも探知よりもチーム戦用の潜在能力を持ったうえで騒ぎが起きた場所や人がいそうな場所にカンでドローンを飛ばすようにした方が多分強いです。バーバラについては説明書後編で触れます。

 

高揚/適応

火力バフスキルです 敵と戦い始めたら使います

 

回復

CTが上がり次第こまめに体力が減っている味方のところに行き使います

 

挑発

味方が3人揃った状態で敵と戦い始めたら使います 
自分の攻撃力が下がる代わりに一定時間ダメージが軽減された敵の攻撃を自分が全て受けるという味方を守るためのスキルなので、低防御高火力実験体にはあまり向きません

 

パン探し

金貨がなかったりしてチーム戦用の潜在能力を用意できないときはパン探しが一番良いと思います

 

密猟

動物の仕様を把握していないと逆に味方を不利にしかねないスキルなので要注意です 

『密猟』は可能ならチームに1人は持ちたいとても強力な潜在能力ですが、セオリーを理解していないと真価が発揮できない潜在能力なのでチーム戦に慣れていないうちはその他の潜在能力を使用した方が良さそうです 『密猟』については説明書後編で詳しく書きます

 

チーム戦の潜在能力について詳しく知りたい方はより詳細に書かれているrazokuchanさんのこちらの記事がおすすめです

razokuchanbs.hatenablog.com

 

 

ソロチーム戦の心構え

事前にフレンドを誘って固定でチーム戦をするときは打ち合わせもできますが、ソロでチーム戦をするときには初心者や慣れているプレイヤー、いろいろな仲間が来ます。

基本的には味方の分の装備も回収しつつルートを回りたいですが、味方が個人戦用の潜在能力をしていたり、武器種に合わない地域からスタートしていたりして味方があまりチーム戦に慣れていなさそうだと感じたら味方に装備を用意してあげるよりも自分が一刻も早くフル装備になることを優先した方がいいこともあります。味方が敵に対して無茶な戦いを挑んでいるようなら助けに入らずに見捨ててしまうのも一つの手です。負けがわかっている戦いに加勢しても自分と味方で2~3キル増えるだけですが、助けなければ味方の1キル分のマイナスで済みます。

 

ゲームの流れ

ゲーム開始~一回目の禁止区域

ビルドする時間なので行くべき場所に行きビルドを進めます。戦闘は3人対3人で戦えるときのみ行います。味方の体力が減った瞬間に即座に味方の元にいって助けにいくべきですし、自分が戦うときも味方が助けに来なければすぐに逃げましょう。そして死者が出る前に解散しキルを取られないようにします。1キルとられる代わりに2キルとれそうな状況ならそのまま戦います。

ゲーム開始直後の場所取りで戦闘が発生した時

 ・自分の地域に人がいたら隠密体制で数歩ほど歩いて武器を探してから敵を殴る 武器が拾えなかったりして場所取りに負けそうなら解散して自実験体の武器種が拾える別の地域に逃げてビルドを進める

・味方が戦闘をしていたら数歩ほど探索して武器を拾ってから助けに行く 味方に死者が出る前に解散して別の地域でビルドを進める

 

 

二回目の禁止区域

紫等級の装備が解禁され、ランダムドロップのレーダーと魔法光学武器が追加されます。野生動物『ゴリラ』が出現しますが、ゴリラは密猟持ち以外は触らないようにします。味方の装備に足りていない箇所があれば引き続きビルドを進めます。

 

f:id:brsbgame:20211211001659p:plain

例えば脚が足りていなければ駅か川辺に行けば紫防具が拾えます。

 

ゴリラやくま等の大型動物を狩ると一定時間味方全員にバフが付くので、ビルドができていて味方がクマゴリを狩ってくれていたら積極的に敵と戦いたいです。

 

 

レーダーの扱い方

レーダーはすべての生存者の現在位置がわかる最強の腕防具です。大型動物討伐のバフを得たときなど戦いを有利に運べるときに戦いを仕掛けられ、逃げたいときには逃げられるようになります休憩で安全に体力を回復させることもできます。運よくレーダーを拾えたら有効活用したいです。

戦闘を仕掛けるときはこのようにして味方を呼び寄せながら戦います。

  1. 『助けて!』のクイックチャットを打つ
  2.  敵が1,2人いる地域に移動する
  3. 『ここに敵がいる!』のクイックチャットを打ちながら戦う

(意図が伝わらず味方が助けに来なさそうならすぐに離脱し敵のいない地域で休憩して減った体力を回復させます)

 

 

 

三回目の禁止区域

くまが出現します。ビルドも終わり時間が余っていて鈍器か拳法がいるなら川辺にスパイの傘、競技場に毒付きガラスナックルを取りに行ってもいいかもしれません。熟練度Sに到達することが珍しいチーム戦において毒武器はとても強力です。競技場には生命探知機も落ちています。

 

四回目の禁止区域

ウィクラインが出現しますが戦ってはいけません。ウィクラインは圧勝できているときに勝鬨をあげるために触るためのモブです。

ゴリラからアドレナリンドリンクを入手しているなら四回目の禁止区域に切り替わるタイミングで使用しておくと最終区域まで効果が持続します

 

五回目の禁止区域

基本的に休憩で寝るだけの時間です。ウィクラインにサプライズアタックされたくないのでウィクラインがいる地域は歩かないようにします。自分の体力が満タンでスタミナに余裕があるなら、歩いておき敵を見つけ次第クイックチャットを送れるようにしたいです。

 

最終区域

最終区域です。態勢は攻撃態勢です
あとは戦うだけと言いたいところですが、自分が死亡した後、地上に戻るタイミングに気を付ける必要があります。

自分の死後に味方が死にかけていた場合「自分が地上に戻る→味方が自分と入れ替わりで死ぬ→1~2人 対 3人でボコボコにされて死ぬ」のループになりあっという間にキル数がかさみます。自分の死後味方が死にかけていたら味方が地下通路に来るのを待ってから地上に戻るようにすれば仕切り直して戦えます。自分が地上に戻れるようになったタイミングで味方の体力が二人とも十分にあるならすぐに地上に戻りましょう。

地下通路に居られる時間は約15秒です。5秒経過時に「メイジが貴方を見ています」、10秒経過時に「急いで地上に戻ってください」みたいな警告メッセージが表示されます。うろ覚え。15秒以上地下通路に留まると再度死亡します。

 

大抵ウィクラインがいる状態で最終区域を迎えることになると思うので、敵が三人とも死亡し誰もいなくなったときはウィクラインを踏んでしまわないように探索をせずに待機します。探索してウィクラインにサプライズアタックをされて結果ウィクの全体攻撃を踏んでしまったりしたら目も当てられません。

 

一度も死なないままキルをしまくると地下通路に拘束される時間がどんどん伸びていきます。

 

大型動物について

  • 個人戦よりも強い
  • 個人戦と違い死後リスポーンしない
  • 体力が残り7割、3割になったタイミングで強力な地域全体攻撃を打つ(なので大型動物と戦うときは極力味方無しで一人で戦いたい)
  • 狩ると強力なバフと有用なアイテムを得られる 狩るには潜在能力『密猟』がほぼ必須

 

動物について詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです。

hyu-bs.hatenablog.com

 

 

製作できる装備

f:id:brsbgame:20211211005535p:plain

ゲーム開始直後から拾える、紫防具に派生する素材一覧画像

2つ地域を探索すれば紫防具が完成します

 

太文字は伝説等級の優先して製作したい装備

 

・頭

王冠(展示場)+紅ブレスレット(競技場)

防弾帽(展示場)+携帯電話(各所)

 

・腕

ブレスレット(競技場)+万年氷(大橋)

鋼鉄の盾(競技場)+分隊長の腕章(下町)

黄金腕輪(競技場)+リストバンド(競技場)

黄金腕輪(競技場)+鞘(下町)

バズバンド(下町)+アイアンクロー(湖)

 

・服

三昧真火(大橋)+ライダースジャケット(公園)

三昧真火(大橋)+ドレス(軍事基地)

スーツ(公園)+競技場(レース手袋)

プレートアーマー(郵便局)+ハイビショップの服(公園)

チェーンメイル(郵便局)+ビキニ(公園)

防弾チョッキ(軍事基地)+潜水服(公園)

 

・脚

機能性戦闘靴(川辺)+ひざプロテクター(駅)

機能性戦闘靴(川辺)+鋼鉄のプロテクター(駅)

 

・装具

聖者の遺産(山)+真身舎利(山)

旗(並木道)+包丁(下町)

ムーンストーン(並木道)+山(リボン)

 

 

ルート

この画像をゲーム中に見れるようにしておき、足りていないところを埋めるように動けばとりあえずは遊べると思います。

f:id:brsbgame:20211211001659p:plain

3回目の登場

資料室さんのマップの方が見やすいかもしれません

 

武器種毎の初期スタート位置、拾うべき物はザケさんのこちらの記事に詳しく書かれています。

zake1660.hatenablog.com



チーム戦で強い武器種は突きと拳法なので特にこだわりがなければこのどちらかの武器種が使える実験体がおすすめです。

こちらで突きと拳法のルートについて回答しています。

peing.net

 

ザケさんのこちらの記事もおすすめです。

チーム戦指南書 拳法編 - ブラサバ雑記

チーム戦指南書 突き編 - ブラサバ雑記